メモリー祭りDISC1ラスト(TONE)
今回でDISC1は最後です!\(^o^)/
相変わらずのグダグダ感想ですが、良かったらお付き合いください(*^^*)
TONEアルバムジャケット撮影から始まります~

これは確か、撮影も終盤でだんだん2人が壊れてきたあたりですね。
ユノの可愛さの値もぶっ壊れ中なのです・・・
ブイ!って・・・ブイって・・・!(*´д`*)
後ろのチャンミンが、日曜日に子供を砂場に連れてきてるお父さんみたいになってる(笑)

ここでのマイベスト・チャンミン!

マイベスト・ユノ!
アルバムリリースイベントから・・・

囁いてるぅ~!!
日本語と韓国語を入り混じらせながら囁いてる!なんか可愛い!
「なぜなら WE ARE トンバンシンキ! ・・とうほうしんきだから!」
日本語で言い直した!
やっぱ可愛い!!これなんかむっちゃ可愛い!!(*´д`*)
そして念願のユノのくしゃみ聞けたーーーー!!ヽ(´▽`)/
私のくしゃみよりずっと可愛かった・・・!!
というか、この後のにらめっこの顔は、アップを写したら発禁ものになってしまうんですよね?
だから上のモニター映してくれなかったんですよね!?(ToT)
でも、ちゃんと見てみたいような・・見ないほうがいいような・・・(どきどき)
WINTER ROSEでは
ユノが可愛すぎてごめんなさい・・・!!<(_ _)>


C「サンタは・・みなさん、いないです」

Y「僕は!サンタクロースでーす!わーははーはー」

「ふっはっはっはっは!!」
抱きしめたい・・・・!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
ユノが宇宙レベルで可愛くてごめんなさい・・・!!<(_ _)>
そしてなんと素晴らしい2人のコントラストなんでしょう!!
ここ見ただけでも2人の個性の違いがはっきり見えてめっちゃ面白い!
なんともユノらしいし、なんともチャンミンらしいです(*^^*)
「そしたら僕がサンタクロースになるから」
私これ、このセリフの部分しか知らなくて、
てっきりファンに向けた「君の家にぼくが行くよ」的なものだと思ってたら・・
子供たちに向けたセリフだったんですね!
「サンタクローズになる」ってとこを子供に聞かせないために小声になってたのか!
やだも~勘違いしちゃって、はじゅかしいですよぉ~(* ̄∀ ̄)
そして始まりました!

TONEツアーですよ~!!
ユノが人生の中でNO3に入るくらい幸せだったTONEツアーですよー!!
「チャンミンとユノの色はこれです」
チャンミンの青、ユノの黄色。
2人を表す色。
ちょっとこの2つの色について調べてみました。
<黄色>
知性を意味する色で人に喜びを与える色。
黄色は見ているだけで心を弾ませ、楽しい気分にさせてくれる。
光の印象の連想から来る、生命の躍動感、希望、やる気、満足など
前向きで期待感のある色のイメージ。
子供が自分に注目して欲しい時に良く用いる色でもある。
<青色>
大きな視野を持って、全体を見渡せる能力を持っている人を表す。
自己を見つめ、物事の本質に向き合うことができる。
仕事や物事をきっちり冷静にこなす能力がある。
なんだか2人にぴったりじゃありませんか?(*^^*)
ここで2人の印象的なインタビューがありました。
<チャンミン>
自分自身が 他の人に良い影響をさせられる人だなと
実感出来た 唯一なきっかけが 僕にとっては ステージです
<ユノ>
毎回毎回 ステージに上がる前に
僕は 自分自身に呪文をかけて
「ユノ、いよいよスタートだ
ステージの上でユノがやりたい事、全部やってね
今日見せれる機会は一度だけ ただ、一度だけ」
チャンミンは昔、自分が芸能人として華やかな世界にいることに違和感を感じて
悩んでた時期があって。
そんな時、日本の小さな舞台で自分たちのことを見て幸せそうにしてる人を見て、
そこから考えが変わったって言ってましたね。
インタビューで言っているのはこのことでしょうか。
チャンミンの友達が、アーティストになったなんて信じられないって言ってたように、
デビュー当時のチャンミンには凄まじい葛藤があったんでしょうね。

そして、ユノの言葉を聞いて、
前読んだユノのお父さんのインタビューを思い出しました。
“その舞台に上がって出会える観客との時間は、お前の人生にたった一度だけだ。
そういうことを考えながら、一日一日に最善を尽くしなさい。と教えています。”
ユノは絶対に約束を守る人間です。
お父さんとの約束を、昔からずっと守り続けてるんですね。

ユノが自分で自分のことわからないって、これにちょっと驚きました。
真面目なユノと子供みたいなユノのギャップがすごいって。
ユノ自身もわからないんだ・・・
芸能人として舞台で頑張ってるユノ、それをそのまま感じて楽しんでる少年みたいなユノ
ということはやっぱり素のユノはこっちの少年みたいなユノっていうことですよね?
このあたり「I AM」でなんて言ってたかなぁ~・・うーん・・
さらにびっくりしたのがその直後、
ステージへ向かう途中でユノがなにか口ずさんでいるんですが・・
「○○○・・・最後まで期待してくださぁ~い」
!!
・・・・MCの練習してる・・・!!!
エイネのリハでも、「みんな一緒に~!」とか「2階のみなさんも~!」っていう煽りまで
練習してたっていうから、その時はユノらしいなぁ(*´∀`*)とか思ってたんですが・・
なんかユノたちが外国人であるってここと、その外国で日本語使って活動してツアーまで
してくれることに今更ながらに胸がいっぱい・・・
もっともっと感謝したくなりました。
そしてこれですよぉ~!
広島でのユノの挨拶!

なんて言ったらいいか分からなくて、チャンミンに耳打ちして、チャンミンが即答するとこ!
みなさん、せ~のっ!
MOEーーーーー!!!!(*´д`*)
そして、それは耳打ちする必要があるのか!(パート2)
耳打ちが板についている二人です。
STILLのジャケット撮影。
ここでは奇跡がおこりましたね。
ツアー前はそんなに思い入れ強くなかった曲ですが、
あのときから特別な曲へと変わりましたね~!
アイポッドに入れてますが、どことなく聞き流しができない曲です。

ユノ・・・?
ざわざわ・・・

寝てたの!?
(うんうん)
本気寝してましたよ、この方・・・!( ;∀;)

チャンミンもどう言ったらいいのかあたふた!
私は疲れてるんだねとか、仕事中に大丈夫かとか心配したらいいんでしょうが、
もうそれよりユノっていう天使に乾杯したい気持ちでいっぱいです( ;∀;)
そのままソファーに横たわらせて寝かせてあげたい!!
チャンミン、膝枕お願いします!!
↑それをすぐ横でずっと見てたい(邪魔)

「自分がもっと これからもっと 良い歌を歌いたい
これからもっと 歌が上手くなりたい」
「ファンの皆さんを見ると 夢を見るので
つまり 自分にとってファンの皆さんは 僕の夢」
チャンミン・・・
すごいいい言葉ですね、これ。

「ただの感謝よりは 愛 って感じました
あの 愛 があって 東方神起はここまでこれた」
京セラのオーラスに参加させていただきましたが、
本当にこの愛に溢れたライブだったと思います。
終わったあとの幸福感ってなかなか味わえないものでした。
それまでも何回か他のアーティストのライブに行きましたが、
ライブ後に残ったのがさみしさだけじゃなくて、幸せばっかりだったのって初めてでした。
私は一回きりの参加だったので、それまでずっと追いかけてきたトンペンさんにとっては
当然寂しくも感じたと思いますが・・・
そして、オーラスといえばあのWアンコールです。
DVDのこれが収録されるとわかって、嬉しかったのは
あのWEEPを聞いて欲しかったのもあります。
でも一番はコレです!
この笑顔を見てもらいたかったんですよ~!




「時間がたくさん過ぎても、今日の思い出はずっと残ると思います」

「今日みなさんに、ずっげぇ感動的な幸せをもらいました!」

改めて、本当に素晴らしいツアーだったんですね。
愛と感謝の気持ちに溢れたTONEツアー。
来年のドームツアーでは、この時よりさらに自信と実力を加えた
彼らが帰ってきます。
ユノがもっとたくさんの愛を感じれるように、
チャンミンがもっと大きな夢を見れるように、
これからも精一杯の愛情で応援していきたいと思えた、そんなFirst Memoriesでした!
東方神起 to be continued...

やっとDISC1が終わりました^^
読んでいただいた方、本当にありがとうございました!!
年末の忙しい中こうやってご訪問していただいて、心から感謝致します!
皆さんと想いを共有できる幸せをまじまじと感じる、今日このごろです(*^^*)
- 関連記事
-
- 今年ブログに遊びに来てくださった全ての方へ! (2012/12/31)
- メモリー祭りDISC2(総ざらいです☆) (2012/12/28)
- メモリー祭りDISC1ラスト(TONE) (2012/12/26)
- メモリー祭りDISC1(BUT~スペインまで) (2012/12/23)
- メモリー祭りDISC1(WHY~やきにく~まで) (2012/12/21)
スポンサーサイト