ユノヤ~~いってらっしゃ~~い!!(´∀`*)Agoo!

↑やっだーーー!!可愛い可愛い可愛い~~!!!(≧∇≦*)
お口尖ってる上に耳がなんか垂れてるし・・・(;▽;)
みなさん、こんにちは~!
最近、トン情報もあまりチェックできずほかの方のブログを回る暇もなく、目だけ回しておりました・・・
コメントの返信も遅れてしまってすみません。
私事で申し訳ないですが、ここ最近ずっとユノ欠の上に仕事が忙しく、毎日帰って即寝してる状態でした(^^;
いつも元気もらうユノに関してもあまりいい情報もなく、上がってくるのはプライベートな話題だけ・・・
お仕事の話はないのかな~と悶々とし、仕事の疲れと共に心まで冷え冷え。
ユノの歌声を聞くと逆に泣けてきて、あのユノの笑顔すら霞んできてた始末でした・・・

それが今日の空港で笑うユノの顔と、アフリカへ出立という情報を目にしてから地中深く沈んでたテンションが天空2万kmまで上昇しました!!!
ユノとアフリカ・・・
ユノとアフリカですよ・・・!!!
素晴らしい組み合わせではないですか!!!
ユノとハワイや、ユノとヨーロッパよりテンションが上がります!!
しかもそれがボランティア番組のお仕事ですと・・・!?
あわわわわ・・・・もうワクワクしかしません・・・!!!




空港ですでにワクワク感満載なユノ・・・
そりゃリュックの紐もねじれるってもんですよ!!あ、いつもか!いつもか!
しかも後ろにクマさんおるではないですか(ToT)
こりゃもう安心だ・・・!
ユノペンさん、待ちましたよね!?
よく耐え抜きましたよねーーー!!(ToT)
トンのお仕事ではないのでチャンミンとの絡みは見れませんが、
すみません、私このお仕事嬉しすぎます・・・!
ああ~昨日までの憂鬱が嘘のよう(笑)
簡単だ私!やっぱり今私に一番元気をくれるのはユノです!
たとえ10日間近くユノの情報がなくても、アフリカの地で一生のうちの掛け替えのない体験をしていると思ったら力も湧いてきます!

とまあ、一通り浮かれたあとに、ユノが行く場所はガーナであると知りました。
私は何を野生動物を見て少年のようにはしゃぐユノを想像してしまってたのか(^◇^;)
そんな番組じゃあありませんでした・・・
しかもガーナでは野生動物は見れそうにないみたいです。
アフリカはまだまだ紛争や病気が多いです。
今もケニアで銃撃戦が続いていますよね。しかもショッピングモールを襲撃とか・・・
街中で銃撃戦が起こってしまう日常って・・・
みなさん、「ブラッド・ダイヤモンド」っていう映画をご存知ですか?
2006年のディカプリオ主演の映画です。
20年ほどまえに起きたシエラレオネという国であった内戦が元になっています。
この国はガーナにとても近いです。
ダイヤモンドが紛争の資金源となり、それをめぐる人々の様子が描かれています。
かなりリアルでショッキングですが、勉強になります。
機会があればぜひ一度見てみてください!
あと「ホテル・ルワンダ」もオススメです。
これも20年ほど前に起きた、ルワンダでの民族間の抗争で大量虐殺が行われた事実に基づいています。
同じ地球上で起こったこととは思えないくらい悲惨な事件です。
普段改めてアフリカの紛争について勉強したりする機会ってないですが、映画はいいとっかかりになります。
映像で見せてくれるので頭に入ってきやすいし、要点をついて明確に何が起こったのか教えてくれます。
もちろん映画なんでフィクションの部分もあるんですが・・・
私たちが普通に暮らしてる裏で何が起こってるのか、私たちが知らずにそれに加担してしまっているということもよくわかりました。
今回もこうやってユノという有名な芸能人がこの番組に出ることで、周りの人が今まで知ることのなかったガーナや、アフリカの現状を知り、興味を持つことができます。
私もこの機会にユノと一緒に勉強出来たらなと思いました。
とはいえガーナという国について何も知らなかったため、ちょっと調べてみました。
JIKA(国際協力機構)の活動方針を読むと、
ガーナは、地域格差の存在、インフラ整備や公共サービスが不十分など多くの課題を抱えており、これらの課題を克服することが同国の安定的な社会・経済発展を堅固なものとするために不可欠です。
JICAは、(1) 農業(稲作)、(2) 経済インフラ(電力、運輸交通)、(3) 保健・理数科教育、(4) 行財政運営能力の強化を重点分野として支援しています。
と書かれています。
難しいですが、なーんとなくわかりますね!
ユノはこれのどれに携わるんでしょう~~
ガーナ - 青年海外協力隊
↑この方のホームページには現地のローカルな情報や映像があって、わかりやすいです~
ユノが行くのはこんなとこかな?ふんふん。
ユノも個人で西アフリカの開発支援金に寄付した過去があるから、前からこのあたりの知識はもっているんでしょうね~^^
でも実際に現地に行き、生の声を聴いたりいろんな体験をすることによって、今後のユノの人生に大きく関わってくる気がします。テレビの企画とは言え、いいお仕事をいただけましたよね。
ユノはそこで何を感じ、どういう言葉で私たちにそれを伝えてくれるんでしょう。
どういう顔を見せてくれるのかな。
もう楽しみで仕方ありません!
干からびていた私にとって、とっても嬉しいニュースでした。ありがとう~!

くれぐれも安全と健康にはお気を付けて!
ユノにとって最高に実りのある10日間でありますように!
いってらっしゃ~~~~い!!!
子供を初めてお泊まり保育に送り出すような心境じゃないですか・・!?
そんな経験ないですけど!(笑)
私たちのユノが笑顔で帰ってきますように!!神様にお祈りしておきます~(^人^)
あ、こんにちはガーナ語で「Agoo(あごー)」って言うらしいです(*^o^*)あごー!

いつも読んで下さりありがとうございます!!
不定期更新なのに、いつも拍手していただいてとても嬉しいです~~♥
- 関連記事
-
- 絶賛せずにはおれませんて!! (2013/10/01)
- ユノ、帰国! (2013/09/29)
- ユノヤ~~いってらっしゃ~~い!!(´∀`*)Agoo! (2013/09/23)
- 中間狩り報告 (2013/09/09)
- 2013年が東方神起にもたらす変化。そしてユノ、いっぱいおめでとう!! (2013/09/06)
スポンサーサイト