fc2ブログ

ユノユノ言ってる毎日
アジアが誇る唯一無二のパフォーマンスグループ・東方神起の活動を応援し愛を語るブログです。ユノの人柄とダンスに溺れまくっているユノ溺愛ペンです。

希望ロード、ユノのインタビューから感じたこと


悲しいときー

悲しいときー

せっかく旅行に行って、“さつまいも”とか“黒蜜きなこ”とか、いろんな種類のアイスが食べれるのに、“イチゴ”という文字を発見した瞬間、口から勝手に「イチゴで」という言葉が出たときー

悲しいときー

悲しいときー・・・


どこでも食べれるし・・・・・!!!!!


はい、どーむ・・いや、どーもこんにちは!!テテでございます。


これはユノペンさんは身に覚えがあるかと思います・・・
でも、その後ふと入った薬局でまさかの「Disverocity」が流れてきてテンション上がりましたよっ!
なんとなく一曲終わるまで出れなくて意味なく店内をうろつくという・・・
思わずもっと音量上げてくださいと店員さんに頼むとこでした(やめて)



そして~!!
待ちに待った希望ロードの制作発表会が行われましたね!
あまりにユノが男前で、またひとつ惚れ直しました!


6e25d017tw1eajbxlorw1j20dw0m9n33.jpg

6e25d017tw1eajcojtzthj20dw0hcjuq.jpg

lib729458.jpg

673819eegw1eakdp43dqvj20sg12w1c6_convert_20131115211604.jpg

673819eegw1eakdp64etvj20zk0np45x_convert_20131115211659.jpg

84f460a5gw1eajn9uql08j21kw11qalz_convert_20131115211454.jpg

84f460a5gw1eajn9hzzazj21kw10vdxr_convert_20131115211131.jpg

7de1800cgw1eajmisxs9bj20xc0m8q6k_convert_20131115211024.jpg

org4663128_convert_20131115212052.jpg

は~・・・疑いようもなく美人ちゃんですね!
全身写ってるの見てくださいよ。リアル9等身ですよ(><)

そして今回は片耳だけのピアスなんですね。
久しぶりに右耳が裸でどきどきします!
ピアス付いててもどきどきしますけど!
・・・むしろどきどきしない部分ありませんけど~!
もみあげ一つとっても愛おしい(><)
ウリユノヤ~



色々インタビューや記事が上がりましたが、一番興味深かったのはスタッフの同行記ですね。
ユノがどういう子と出会って何をしたのか書かれてるので、内容がちょっとネタバレにはなってます。
※一部略


私達には、ガーナチョコレートで馴染み深いアフリカ北西の国ガーナ。一生に1度も行きにくい国へ、東方神起ユノ・ユノ氏と6泊7日間で訪問することになるとは!周囲の嫉妬を浴びながら出張の途にのぼった飢餓対策広報チームのキム幹事。彼からユノ氏と共にした特別な記憶を聞かせてもらいます。


韓国からガーナまでの行程は決して甘くなかった。仁川からバンコク、バンコクからナイロビ、ナイロビからガーナの首都アクラまで合計20時間もかかる長い旅程である。

ところで、バンコクで問題が起きた。ユノ氏一行が乗らなければならない飛行機が台風で8時間も延着したのだ。その上、ナイロビで乗らなければならないアクラ行きの飛行機も逃し、予想外にケニアで一泊しなければならなかった。泣き面に蜂で、当時ケニアのショッピングモールでテロ事件が発生した時だった。一行は安全の為に、宿舎にだけ留まっていることにした。

ようやく到着したガーナ。長い旅程に疲れたはずのユノ氏一行は、出迎えに来た飢餓対策スタッフを明るい表情で歓迎してくれた。ユノ氏の明るい顔を見たら、安堵感と共に準備期間の疲労がすっとなくなった。このように私達のガーナ日程は本格的に始まった。


ユンホは親と離れて、学校に行くためカカオの実を収穫する少年、ルークに出会い
彼の刃物を用いる手作業を手助けしようとしたらしい。
しかしあまりにもきつい作業でつい刃物の道具を少年に返したと。

私達は熱心に勉強して先生にもサッカー選手にもなりたいというルークと
村の子供たちのためにサプライズで運動会を準備した。
ルークチームとユンホチームで分け、サッカー試合、女子団体縄跳び、リレーを進めた。
サッカー試合はルークチームの勝利で終わった。
最後のゲームリレーの時間。
子供たちになじみが薄いゲームだとユンホさんとスタッフが直接ゲームの説明を体で見せてくれた。
今度はユンホチームの勝利!あたかも子供のように喜んだユンホさんの姿が今も目に浮かぶ。


以後三日間色々なところを訪問して、最後に訪問したのはチョコという海岸の村だった。
漁業を通じてかろうじて生きて行く貧困村の人々。
ここは治安も危険だから注意していかなければならないというスタッフの話に緊張しながら足取りを移した。
この日ユンホさんがで会った友人は、ジョシュアという11歳の男の子だ。
ジョシュアのご両親は5年前に亡くなり、今はお婆さんといとこ10人で暮らしている。
海辺で仕事をして稼いだ金で学用品と昼食を取ると言った
ジョシュアの話をしばらく聞いたユンホさんは言葉なしにジョシュアの手を握った。

ジョシュアの勉強する学校へ行ってみることにした。
小さな空間を仕切りで分けて4個の半分で授業を進めていた。
劣悪な環境だが授業に対する熱意だけは熱かった。
ジョシュアが授業を聞く姿を微笑ましく眺めたユンホさんは1日教師になって英語を教えた。
”Boy!B,Cup!C,Dog!D”一文字一文字アルファベットを読む子供たち。
見慣れない外国人がきごちなくはないだろうかと心配したが
かえって声を高めてマネる子供たちに感謝した。

ユノ氏と共にした6泊7日間のガーナ旅程。長いと言えば長いし、短いと言えば短い時間だが、長く記憶に残りそうだ。




ユノがこの番組に出るとわかって、期待とともに、アジア人であるユノがどうやってアフリカの人々の中に入っていくのか心配な部分もありました。顔が知れてる自国でボランティアするのとは訳が違いますから・・・

でも、最初にアップされた写真を見て、思った以上に自然で少し驚きました。

BY9Y7PACEAEAXvN.jpg

どういう状況で撮ったのかわかりませんが、すごくユノが子供の顔してませんか?
反対にガーナの子が大人びた顔をしてるように見えます。
ユノの言うように、子供が子供らしくおれない状況がこの国にあるんでしょうね。
アフリカとユノって想像しにくかったけど、思っていたような違和感は感じませんでした。
まだ放送もしてないんでわからないですけど・・・


あと、ユノのインタビューで一番印象的だった言葉です。


ガーナの子供達をみていると今まで、とても しんどくって大変だって思ってたことが、あの子供達が 体験していることに比べれば、全然比べ物にならないものであることに気がつきました。

子供達が微笑んでいるのをみて、その子供達の微笑みがじぶんにどれだけ大きな勇気を与えてくれるのか身にしみました。だから、子供達と約束したのです。この先、なにか大変な困難にぶちあたったときはいつでも、微笑むって。



僕が感じた大変さは苦労にもならない。


と、ユノは言います。
でも、ユノがそう感じたこと、そっくりそのまま私がユノに思ってることなんですよね。
私が日常的感じる苦労なんて、ユノが経験してきたことに比べたらあまりにも小さいものだって。

ガーナの子とユノの苦労を比べることはできないけど、あなたは私たちが想像もできないような大変な思いをしてきてるはずだよ。
と、言いたくなってしまいました。

でもユノは嘘をつかないし、おじいさんとの約束を守り続けてるように、子供達との約束もずっと守っていくんでしょう。
辛い時こそ笑って乗り越えるということを。

でも、私たちはユノには幸せだと思って笑っていて欲しいですよね!
ユノが子供たちの笑顔から勇気をもらったように、私たちもユノの笑顔から大きなパワーをもらってますから!


o0800050012749543198_convert_20131116093024.jpg



希望ロード大長征・ユノの回は12月7日に放送されます。




※韓国のニュース動画です。少しだけ番組の内容が出てます。













今回はただ楽しんで見れるような内容じゃないですが・・・
ユノの生き方を変えたかもしれない体験を、私も一緒に共感したいです。


拍手・コメントいつもありがとうございます!
コメ返遅れてる方、もう少しお待ちくださいませ~!m(_ _)m
関連記事
スポンサーサイト



Comment

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.11.16 17:27 | | # [edit]
いい顔してますね♪
記事を読んだとき印象に残ったのが
言葉の通じない子供に独り言のように約束をして、返ってきた笑顔を返事と受け取ったユノ
この純粋な感性が好きです(〃▽〃)

僕の友達を応援してください!
ユノの会見を見ててそう言っているように聞こえました

あ、真面目に終わってしまう…

悲しいときー
悲しいときー

ベリメリのメイキングのクッション、本気でいちごの形のクッションに差し替えてほしいと思ったときー

…いちごのクッション抱いた男が見たいなんて
…アタシこんな子じゃなかったはずなのに(´;ω;`)ウッ…
2013.11.16 21:36 | URL | りこねぇ #- [edit]
ユノ・・・・・
こんばんは。テテさん。今日はちょっと真面目モードでコメさせて頂きます。
今回この番組にユノの出演が決まった時、実は少しだけ・・・複雑な思いでした。(皆さんに怒られるかも)国策の一環の番組で記事内容だけみた時は、アフリカへ著名人がボランティアする姿に視聴者がお涙ちょうだいする番組なのかと・・・・少し不安になりました。しかしユノが今まで一貫して変わらずにきた信念・行動を遡ると、名を明かさずハイチ地震の際の寄付や大震災時の喪章(ここぞとばかりにメディアを通じて「シンパイデス。ガンバッテクダサイ」など好日アピールする韓国芸能人より、遥かに感銘をうけました。また自らが率先し故郷に出向きボランティアをして、母校にもずっと奨学金を寄付するなど、将来は福祉施設を立ち上げたいという夢を何度も語っていること。ペットボトル毒物混入事件や分裂期に裏切りをうけ、一部のファンから凄まじいアンチ攻撃を受けてうつ病になりながらも、それでも人を信じ人を愛し愛を与えていけるユノだからこそ、相応しい番組ではないかと思える様になりました。芸能界というかぎりなく黒に近い世界であんなにも真っ白く透明で凛としているユノをみると時々胸が締めてけられます。優しすぎて純粋であるから他人の痛みに深く共感してしまうユノだからこそ、今度のガーナでの子供達の現状や悲惨な環境を目のあたりにして、憤りと悔しさと悲しみが深かったでしょう。(特に子供大好きなユノだから)

男の子の傷ついて悪化し膿がでている腕を治療しているすぐ傍で、ユノは悲しみながら一瞬目を逸らしそうになりますが、それでも逸らさず現実を見据えその子を抱きしめてましたね。少しでも痛みが楽になるように・・・まるで祈りを捧げるように手を額にあて男の子を包み込んでましたね・・・ユノはこの番組でほんとに今まで以上に多くのことを感じて学んできたんじゃないかな・・・目が以前よりもっと深く慈愛に包まれてるけど、どこか遠くを見てる目をする時がありますよね。(私の勝手な主観ですが)

記者会見でのユノの言葉が何度も頭の中をよぎります。改めて、好きなダンスを踊れて好きな夢に向かっていく環境があり応援して支えてくれる家族がいて仲間がいて五体満足で踊る体がある。そしてチョン・ユンホという一人の素晴らしいアーティストに出会え逢いにいける環境にある自分がどれほど恵まれているか思い知らされました。

少しだけ嬉しかったのが多分この番組の支援協力にユニセフが係わっているんじゃないかな?と思いました。チラっと映ったユノや他の出演者さんが来てた帽子についてるスッタズやチョッキがユニセフのものとよく似てます。だったら嬉しいユニセフ募金は母と小学生の頃からずっと微々たるものですが持続してましたから、ユノの心にほんの少し寄り添うことができているんじゃないかな・・・と思いました。(思い込みだったら恥ずかしい)

12月7日が楽しみというか、ありのままのチョン・ユンホという一人の青年がみた現実や葛藤を一緒に共感できればと思います。

重苦しくなっちゃいましたね。

では私も!!!
悲しとき~!ライブ中ユノが自分を見てくれたと思っていたが周りの方ほとんどが「私を見つめてくれた!!」と言われたとき~!(The勘違い)

悲しい時~!!ユノのダンスを観たいばかりにライブでは手ブレ補正機能付き高倍率双眼鏡を持参しダンス仲間に野鳥の会かよ!と笑われたとき~!




2013.11.17 02:17 | URL | きな #Zk/lHUeI [edit]
鍵コメ・mitsu****さん☆
おおー!!みっ***さま~(*゚▽゚*)
コメありがとうございます!!

私もいつも思うんですよ~
若くして人間の嫌なとこたくさん見てきたのに、なんでこうも真っ直ぐでひねくれてないんだろうって!
大変な時期に助けてくれた人も多かったんでしょうか?
嫌なものを上回る人の良い部分も見れたのならいいなと思います。

アフリカに限らず世界中に同じような子供がいるわけですよね。
教育を受けれないことで職にもつけず悪循環・・・
こういう世界の現状はなかなか知る機会がないので、今回はユノからたくさん学びたいと思います!
でも放送日に見れるわけじゃないので、どなたかの動画待ちになりますが・・・(ToT)

そしてバンビイチゴの湯たんぽと・・・!!
そんな奇跡のコラボの品があるわけですか!
そういえば先日奈良行ってきたんですが、あそこバンビグッズの聖地でしたよ!!(*´∀`*)
2013.11.17 08:39 | URL | テテ #- [edit]
美しい
本当に、本当に美しいと思います。
決して外見だけでは無い、内からあふれ出る美しさに、私たち
ユノぺんは感銘を受け、惹きつけられ、参ったするのですよね^^

挙げてくださってるスタッフさんの同行記で、

ジョシュアの話をしばらく聞いたユンホさんは言葉なしにジョシュアの手を握った。

とありますが、この時のユノの気持ち、わずかながら私も想像しました。
色んな感情がこみ上げて来ただろうなぁ。 未来ある、全世界の子供達が
受けるべきである教育、栄養、環境、そして愛情。 自分の成長過程と
比べると、全てにおいて劣悪状態。  それでも、現実として、この子らは
今を必死で生きている。 生きる為に、働いて。 心の底から、声をだして
笑ったことがあるのだろうか。 

もはやかける言葉なんて無い、憂いとか、情愛があふれて、思わず手を
握ったんだろうな…

以前、ユノが子供の時に書いたとされる、神様への手紙というのを
読みましたが、今回の番組出演で、それを思い出しましたよぅ。
愛情深い、思いやりが伺えるお手紙でした。

希望ロード、放送されたらぜひぜひ見たいです。

そしてそして、私も。
悲しいときー
悲しいときー

先日観てきたベリーダンス。 ダンサーさん達のポヨンとしたお腹を見て
美しくエロティックと感じて自分に自信を持ち、帰宅して入浴時、鏡を見て、
自分は決して自信を持ってはいけないと、再確認したときー


psきなさん
今回のコメントを拝見するまで、
ぅわ、ダンサーさんだけどへんたいさんだぁ! と勝手にお仲間感覚で
親近感を覚えていまして、失礼しましたぁ(汗)
2013.11.17 11:24 | URL | min #- [edit]
ユノたんのファンサ♥
こんにちは。

SMTでは台風の影響でペンライトが代替品となり、昨日、本物が送られて来ました。お詫びはがきの裏に全員のエンデイングの写真があるのですが、我らの自慢の息子・ユノは、すぐ分かります!テテさんの書かれる通り、姿勢が美しいので立ち姿勢が目立つし、みんなのヒョン、オーラが半端ないっす。そして・・全員が写れる程、引きの写真なのに、ユノだけ腋毛が♥

タンクトップを着てるからなんだけど、そんなにファンサしなくていいのよ、ユノたん。

そんなユノにもチャミにも私たちにもガーナの子どもたちにも同じく幸せなクリスマスが来ますように。

私も、きなさんが書かれていることを、ぼんやり考えていたのですが、ユノが行くからこそ、私たちも勇気を持って現実に目を向けられるような気がします。

では、私も・・悲しいときー

大好きなDUETを聞きます。特にユノの♪人懐こい方が幸せ呼べるから~が大好き!!
そして、今日はTBSチャンネル20:30~1:00でドリコン2013が見れますね!うーん長丁場だ。
テッテちゃ~~んv-238

今日もユノユノ大好きブログにご満悦です~^^
最近コメント欄がにぎやかですね(*^。^*) ブログとみなさんのコメで
2度美味しいです♪

私も悲しい時言っとこうかな。
悲しい時ー 
悲しい時ー    
新聞のテレビ欄で、「東」や「神」の文字を見ると激しく反応する時~。

さてさて。我らがユノは希望ロードの制作発表で御姿を見せてくれましたねv-238
困った人を助ける事をずっと実践してきたユノだからこその優しさ、誠実さがまっすぐ胸に響いてきますね。。。
これからのユノの人生に間違いなく大きな影響を与えたよね。
彼はどこまで人間として成長していくのだろう。もう神の領域まで達するんじゃなかろうか。。

私事なんですが。。。去年の11月17日は「catch me world tour」のソウルコン初日で私は前々から夢だったTVXQを見に行った日なんです。
今日はずっと去年を振り返っていろんな想いにふけってました。
カシオペアの可愛らしさ健気さに触れられて嬉しかったし、日本人が凄く多かったので、現地のスタッフがあちこちで
「イルボンヌナ~~!イルボンヌナ~~~!」と叫んでるのが妙にツボだったり(笑) きっと「ヌナ」って・・・気を使ってたでしょうね(笑)

「魔のアリーナスタンディング」に果敢に挑戦したものの、全く後ろが振り向けないギュウギュウ状態も経験(@_@;) 私の後ろではカシちゃん堂々と撮影してるし。
・・・でも、あの「HEY」のユノを5メートルの近さで見てきましたから。鼻血確認したね。。。
テテちゃん♡ 11月17日の「HEY」の動画見てね。あれ生で見ましたーー

年末の10周年のお祝いには駆けつけられないけど、この思い出でずっと生きていけます!!出来ればカシオペアを優先させて欲しかったですね。SMめ・・・(-_-;)

来週はいよいよファンイベin玉アリです(*^_^*)
やっとやっとユノとチャンミンに会えるよ~。お仕事忙しくても笑っていられそうです♪

テテちゃん、またね~^^あんにょんv-222
2013.11.17 20:31 | URL | てぷこ #- [edit]
綺麗でつ〜!
テテちゃん、こんばんは。
この時のユノたん綺麗ですよね〜美人さん過ぎて女優さん方に申し訳ないです、
「うちの子綺麗過ぎてすみませ〜ん、えっへん!」って、またまた自慢が始まりますよ。
ユノペンさんみなさん心配でしたよね、ユノが心を痛めるんじゃないかって・・・・・
私もそうでした。
でも、辛い経験を何度も乗り越えて来た、常に希望を失うことなかったユノのことだから、
きっと意味のあるものにしてくれるとも思ってました。
ちょっと見ただけですがまた予想を遥かに超えて来る予感!
ユノたんはまた無邪気な笑顔を見せてくれそうですね、
どこに居ようと誰と居ようと変わらない、辺りを照らし温める笑顔を!
ユノに肩を抱かれ安堵し切った男の子の穏やかな表情が物語ってます。
「僕天使さんに抱きしめられたよ、天使さんっているんだよ!」って言いそうですよね。
「辛い時こそ笑おう」って、やはり辛さをたくさん乗り越えて来た人だから言えるセリフだと思います。
私もそうありたいです。
悲しいとき、お洒落なイチゴのパンを見つけたと期待に胸を膨らませたのに、ただのイチゴジャムパンだった時!
悲しいとき、てんとう虫グッズをイチゴグッズと見間違えた時!
悲しいとき、ユノペンはイチゴにまでも翻弄される人生を送るんだと気付いた時・・・・・・私だけじゃなさそうですね、ししょう!
2013.11.18 00:09 | URL | ほっこ #jC3lbTKg [edit]
りこねぇさん☆
ありぇ~~??
>言葉の通じない子供に独り言のように約束をして、返ってきた笑顔を返事と受け取ったユノ
こんな文があったのですね!!
まだ読み込めてなかったですか!
うんうん。そうか・・ユノ、そうか~(;_;)
ユノとあの子は友達なんですね・・・
国境も年齢もユノには関係ないですもんね。
りこさんの解釈に納得です・・・!

私こんなんじゃなかったのに・・・
これもユノペンあるあるかもしれませんよ(。-∀-)
私だって、男のピアスとか男の長髪とか、男の唇とか胸とか太ももとかどーでもよかったですもんー!
ふふ・・うふふ・・・ヽ(;▽;)ノ
2013.11.18 00:52 | URL | テテ #- [edit]
きなさん☆
きなさん、わかりますよ!最初に不安に思ったこと。
でもユノだから、安心できました。
常にボランティアや支援などには携わってきた人だから。
ユノが将来やりたいことを考えると、なんにしてもユノのためにもなると思って・・・
それにどれだけお涙頂戴の企画であれ、アフリカの現状は紛れもない本物ですし。
番組を見る最初の目的が芸能人でも、それを見た人の中に何か必ず変化は起こるはずだと信じています。

あと確かにユニセフも関わってるみたいですよ!
過酷な環境の中で他国のために尽くしている方々を尊敬します。
健康な体があって教育を受けられ、食べ物があり住むとこがある。
本当に私も幸せ者です。

そしてきなさんの悲しいときも、あるあるですね!
でも・・ユノは本当にきなさんを見てくれたんだと思いますよ・・・
私も1回だけ笑いかけられたことがあります!!(勘違い・・じゃない・・はず(ToT)
あと私いい双眼鏡探してるんです。いいのあったら教えてください(笑)
2013.11.18 09:00 | URL | テテ #- [edit]
minさん☆
こんにちは、minさん!

ユノは、言葉があまり意味を成さず、行動が言葉以上に気持ちを表す手段であると
いつも言ってますもんね。
言葉の通じない国だからこそ、普段からのそういうユノの姿勢がたくさん発揮されたのではと思います。

子供のユノの神様に宛てた手紙はびっくりしましたね。
あの頃からユノはずっと変わらないでいれる。そのことに驚きました。
色々経験してきたのに、人に対する愛情は今も変わらないんですね。

そしてminさんも悲しいときーありがとうございます!
てか、本当に悲しいですね・・・私も身に覚えがありすぎます(ToT)
ダンサーさんは外国の方でした?
外国の方って、多少肉ついててもその方が色気を感じさせるものだったりしますよね!
それに勇気をもらい・・・鏡を見てまた肩を落とす・・・
悲しいときーーーー!!・゜・(ノД`)・゜・
2013.11.18 10:06 | URL | テテ #- [edit]
ユノゆうこさん☆
ゆうこさん、こんにちは~!
ペンラ、だいぶ遅れて届いたんですね~!
当日はトンの赤ペンラが最後まで煌々としてたって話を思い出しました。
誇らしいものです!

ユノってほんとに大勢いても目立ちますね(*^^*)
まず背が高くて姿勢が良くて、顔の小さい男性を探すとすぐ見つかります!
あとはワキですか・・・(笑)

いつ見てもあの立ち姿は美しいですね。
そのまま腰を曲げてお辞儀をしても美しい・・・
内面と姿勢はイコールなんでしょうか。はっ・・・だから私は猫背なのですね(;´д`)
姿勢よくしようとしても、私の内面が真っ直ぐになることを許してくれません!

DUETいいですね!好きな曲を聞くと元気がでますヽ(*´∀`)ノ
私はEazy mindの最後のユノの笑い声聞くと、気持ちがぱあ~っと晴れますよ!

でも、ドリコンは見れないんですーーー悲しいときーーー(;_;)
2013.11.18 10:20 | URL | テテ #- [edit]
追伸
前コメでゆってたのは、この記事を読んだんですよ

13日午後2時、ソウル永登浦(ヨンドゥンポ)区汝矣島(ヨイド)のKBS新館国際会議室で開催されたKBS 1TV「2013希望ロード大遠征」の制作発表会で、彼は「ガーナの子供たちを見て、僕が大変だと思ったことが彼らが思う大変なことの類にも入らないことを知った。子供たちの笑顔が大きな力になった。だから、大変な時こそ笑うという約束を子供たちにしてきた」と話した。

ユンホは「言葉は違っても僕の気持ちが通じたのか、子供たちも僕の約束に笑ってくれた」とし、「あの子供たちが夢を見つけられるように関心を持ってほしい」と付け加えた。

あまりにもユノらしくて印象に残ってたんです♪
2013.11.18 10:57 | URL | りこねぇ #- [edit]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.11.19 00:26 | | # [edit]
てぷこさん☆
てぷてぷてぷこさ~~ん(*´∀`*)
お久しぶりです!!
てぷこさんもコメントまで読み込んでいただいてありがとうございます(≧∇≦)
これからも皆さんにのびのび使っていただけるコメ欄にしたいです~♥

去年の今がちょうどソウルコンでしたか!
めちゃくちゃ早いですね~
私もいつかトンバンシンキを見に行きたいです!そして韓国グルメの旅と光州の旅がしたい(*´∀`*)
にしてもイルボンヌナ~って可愛いですね!女性はいつまでもヌナでおっけーです(*^^)v

HEYを5mの距離でなんて~!い、命懸け・・!!
頭パーンしませんでした?ちゃんと記憶にとどまってますか?(^^;
良席の難点は衝撃で記憶が吹っ飛ぶことが多いことですよね~(ToT)

10周年のお祝いは、行きたいカシちゃんがちゃんと参加出来てたらいいですよね。
いつも熱い応援と、私たちに情報をありがとうって言いたいです~^^

それでは来週を楽しみに~♪てぷこさん、あんにょん~(´∀`*)
2013.11.19 05:57 | URL | テテ #- [edit]
ほっこさん☆
ほっこさん、こんにちは!!
まいどまいど謝りたくなりますよね!うちの子がほんとすみません((^^))。
誰といても一番綺麗で可愛くて!えへっ(´∀`*)
スタイル良くて性格も最高でごめんなさい!

「辛い時に笑う」って私も何度か試しましたが、もう意志が弱いもんですぐに折れちゃうんですよね!
腹たってるとこんな時に笑ってられるか!ってなりますし、
辛い時に笑おうとすると泣けてきます。
でもユノならそれがしっかりできるでしょうね!
ユノも私のお師匠です。
師匠の姿を見て、学ばなければと思います!(`・ω・´)

悲しい時のてんとう虫の件は、私もありました(笑)
うぉい!!ってなりますよね!!
あと、りんごもややこしいんですよ!最近幅を効かせてきてるんですよ、こいつら!!
ししょう、イチゴ界に力を・・・!
2013.11.19 06:35 | URL | テテ #- [edit]
りこねぇさん☆2回目~
りこねぇさん、お気になさらず!
なんか記事がいっぱい出てて全部読み込めてなかったんで、
めっちゃ助かりましたよ!

韓国語で言ったことに笑ってくれたんですね!
ユノなら本当に心だけで通じ合えそうですもんね。
ユノらしいです。

補足までしていただき、ありがとうございました~ヽ(*^^*)ノ
2013.11.19 06:41 | URL | テテ #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://coronastar.blog133.fc2.com/tb.php/248-4eec642f