fc2ブログ

ユノユノ言ってる毎日
アジアが誇る唯一無二のパフォーマンスグループ・東方神起の活動を応援し愛を語るブログです。ユノの人柄とダンスに溺れまくっているユノ溺愛ペンです。

またユノから教えてもらったこと~希望ロード~

はあああ・・・
やばい・・・・・


やばいぞやばいです。


なんですかあれなんですかあれなんなんですかーーー!!!!


女性自身のユノなんなんですか・・・!!!


o0800070512776164403.jpg
(クリックで拡大!)


私の中でハイカット以来の衝撃写真なんですが・・・!!!


え??いいの??
これ420円?
なんか恐縮するくらいのクオリティ高い作品なんですけど・・・!
今年最後のプレゼントですか?(日産アルヨー)

何をどっからツッこんでいけばいいのかもうわからないです(;▽;)
この雑誌ちゃんと年齢制限されてました?

なに!?されてないだって・・・!!
これユノの唇ひとつでもう成人指定だと思うんですけど!!
世の中のお母さん、隠してください!!
ひわいです!どんな女子よりひわいな子が載ってます・・・!!

ユノのこの顔の角度はやばいから!
口半開きで、口元にちゃんとほくろ写ってるとか・・やばいから・・・

まゆ潜めて切ない顔して、顔の横に添えられた手ももうエロくしか見えないから・・・


・・・・・(虫の息)


・・・・・


へ??週刊女性にも載ってる・・・?


o0800106712776167546.jpg
(クリックで拡大!)


ぎゃーーーー
こっちは天使がおるぅ・・!!!☆⌒v⌒v⌒v⌒ミ(((o_□_)oゴンゴンゴン!!



また袖が萌えてるし・・・
この夢見る天使ちゃんめ・・・!!

しかも見開きの太ももアップ・・・
ご馳走が目の前に!!いただきます!!(*´ρ`*)がぶぅ!


はあ・・・最高でしたね~~~みなさん、ちゃんとゲットできました??
私今日もう一冊買ってこようと思います(笑)


その前に私の家にもカレンダーが届いたんですよ!
最初の1月を見た途端に訪れる動悸・息切れ・・・
く、くるしぃぃぃ・・・!!ヽ(´o`;

実は1月以降がまだ怖くてめくれてないです。
いや~、いつもユノはその時の最高を魅せてくれますよね!!
そして私たちは終わりのないユノ地獄にま~き~こ~ま~れ~る~o(。△。)o♪
しやわせ♥





はい!ではここから真面目にいきますよ~!


7日に希望ロードが放映されました!!
ちょっと日にち経っちゃいましたが・・・

いくつか和訳動画もアップしてくださってるようでありがたいです。







★ユノとチャンミンの東方神起を応援しています
元動画/whytvxq1226様/翻訳・ともさま 作UP・きゃほさま★



フル動画も見ました。
リアルタイムで見れなかったんですが、ツイのユノの言葉の和訳を見ただけでなんでか泣けてきちゃいました。


ユノ「手が黒いね。いつも煙のにおいをかぎながら仕事して、煙が体に悪いの知ってるでしょ?やけどもしてる。体も小さいし子供なんだから、大人に頼まなきゃ。けがしちゃだめでしょ」
「しんどいでしょ?すごくしんどいと思うよ…」と言いながら子供をぎゅっと抱きました。

(ゆり ♡ 유리 ‏@lily_yuriy様)

この時のユノの言葉と、頭を撫でて抱きしめられて、ちょっと戸惑うようなはにかんだ笑顔で笑う子供を見てたらたまらなかったです・・・


6436cbddjw1ebb8ie6sckj20zk0k040y_convert_20131211144218.jpg

6436cbddjw1ebb8g2yhvdj20zk0k076q_convert_20131211144048.jpg


この番組を見て感想を書くにあたって、今回の中心はガーナの子なんだから、ユノを賞賛して終わることのないようにしようと思ってたんです。


でもそれでも今回の番組を通してチョン・ユンホという人間性を今までより深く感じられて。
スコップで砂利をすくってる姿があまりにも真剣で胸を打たれたし、病気の子供を心配する顔は見たこともないくらい不安げで揺れていて。

言葉がわからないけど、耳を傾けて話を聞くとことか。
ずっと子供の手を握り続けてるとことか・・・
ユノの手から言葉以上のものが子供たちに伝わってたんじゃないでしょうか。


o0800044712776355516_convert_20131211144653.jpg


運動会も良かったですね。
子供だけじゃなく大人もはしゃいで笑顔だったのが印象に残りました。
今は大人でも、彼らと同じように育ってきたんですもんね。


やっぱりユノは私にとって先生です。
可愛くてかっこよくて大好きだけど、こうやっていつも行動にして私にいろんなことを教えてくれます。
トンペンになってから、たくさん考え方を変えてくれた。私の恩師なんですよね。


o0800044712776355746.jpg


そしてエンディングでユノの髪を触って笑ってた子供達。
やっぱり子供らしい笑顔が一番かわいい。
ユノもね、なんて顔して笑うんでしょう。


でもこうやって見ると髪の長いユノが異質なんですよね。
肌の白いユノがここでは異質。
見慣れない外国人がやってきて、話したり抱きしめられたり、一緒に遊んだり。
子供たちはどう感じたんでしょうか。

病院で治療を受けてた女の子いますよね。
本来あのユノの場所にいるべき親はどこにいるんでしょう・・・

現実的なことを言うと、次の治療の時に手を握ってくれるユノはいません。
子供からしたら、一日だけの優しい外国のお兄さんです。

でも現地に住んで毎日ボランティアしてる人もいます。
ユノのは一過性のものだけど、この体験は一生もので、それを私たちは分かち合うことができます。
芸能人という職業の素晴らしいところはこういうところですよね。
その発信力で、多くの人に影響を与えることができる。


あと、ひとつ暖かいエピソードがあったので載せておきますね。

ユノ「希望ロード」電話ボランティアに参加した カシオペアチングより。 一番目の電話が一ヶ月190,000ウォンで生活するお婆さんからの電話で、TVを見て心がとても痛くて何か手伝ってあげたいと話を聞いた。最初の電話からボランティアに参加して本当に良かったと言っていました(;_;)
(teachanmi)



89d9560ajw1ebc9qvb16ij20h20m8go4.jpg

89d9560ajw1ebc9qt6kh1j20m80gxmz7.jpg




いつもならここで終わるんですが・・・
ちょっとここから、もひとつ突っ込んだお話をしようと思います。

私がこの場組を見て疑問に思ったのは、「なぜここまでアフリカが貧しいのか?」ということです。
その理由を知りたくて調べてみました。


ユノが見てきたことや伝えてくれたことを私なりにもう少し理解したかったのと、自分が一時的に募金をするだけで終わらせないようにするためです。

この話はいつものブログ内容とは全然ちがったものなので、追記にたたんでおきますね。
もし興味を持たれた方はどうぞ(^^)




いつもありがとうございます(*^^*)



↓追記(右下のRead moreです)




なぜアフリカが貧しいのか。
最初に、ガーナのことについてもう少し書きたいと思います。


ガーナは、ユノが言っていたように中心部にはビルも建っていて、私たちのイメージのアフリカとは全然違う部分もあります。
都市部にはネットが普及していて、ネットカフェなるものまであるそうです。

3年前から始まった原油輸出のおかげで、裕福な中流階級が増え、今や経済成長率はアフリカの平均以上です。
でもそれとは反対に農業には活気がありません。
土地も痩せていき、森林も減ってきています
昔からほとんどの食料は他国からの輸入にたよざらる得なかったみたいですね。


このことから国内での格差が広がっています。
首都アクラの石油・ガス関連の就職案内に駆けつけるの多くの若者もいるのに、テレビで見たように、学校も行けずひたすら労働し続ける若者もいるわけです。
サッカー選手やパイロットになりたいと言っていた子供も、勉強できれば、こうやって夢を掴むチャンスが巡ってくるんでしょうが・・・


このことからアフリカが発展できない大きな理由の一つに、「教育」があるとわかります。
これは今回の番組を見ていたら一番伝わってきたことですよね。
ユノもその必要性を訴えてました。

子供たちが学校に行けないのは、やはりお金がないからです。
親がいない子もいますが、親が学費どころでなくその日の食料も買えず、仕方なく子供に働かせる場合も多いです。
そうやって働いても一人あたまの収入が低いので、親は働き手を増やすためにさらに子供を産みます。
これがアフリカの「人口増加」につながるわけですね。

この人口増加の裏に、平均寿命が地域によれば40代という事実もあります。
親がいない子も多く、番組でもあったように感染症にかかるということもありますが、一番の原因はHIVです。

その原因は、多産が良いとされてること、男性が避妊に協力しようとしないこと、女性が弱い立場であること。そして経済力が低いため結婚できない男性と、貧しさから売春せざるを得ない女性がいること、と言われています。
さらに「HIVに対しての教育ができていないこと」

働き盛りの大人が亡くなることで、子供への「教育」にも影響が出ます。
全てが悪循環ですね。


この「教育」のほかにもう一つ大きな理由としてあるのが、「歴史」です。
大昔に白人がアフリカにやってきてから、アフリカ人は社会的な認識を安い労働力として固定されて行くこととなりました。独立したあとも、形は変われど欧米諸国に利益を吸い取られていくばかりでした。
地下資源が見つかっても、それを扱う「資金」や「技術」もなく・・・
結局は経済力のある大国に頼らざるを得ない。
今に至るまでそれが続き、資源があるのに国自体に入ってくるお金は少ないんです。


そのことから政治も不安定で各地の紛争やクーデターが絶えません

日本や韓国や多くの国から援助金がアフリカに送られますが、それが紛争のための武器に変わることも少なくないようです。
また警察や税関の汚職により、本当に援助が必要な人たちにいくお金は2割程度だとも言われています。

もし実際に現地に技術指導などで訪れ、井戸を作ったり蚊帳を寄与しても、そのうちその部品をお金にして売ってしまうとか・・・
ちゃんとした教育を受けていないと、計画的に生活をするという考えができないんだそうです。


調べてたあるサイトの言葉にとても納得してしましました。

“アフリカのような絶対的貧困層に対しては、まずは教育によって、目先の利益よりも将来を考えた行動が重要であることを教える必要があります”


これは私たちも一緒ですね。
根本的に原因を解決していかなければ、ユノが出会ったような子供たちはいつまでも夢を叶えられません。



以上です!
全部が正しいというわけではないかもしれません!間違ってたらすみません。
いろんなところで調べたのを自分なりにまとめたので支離滅裂ですが、自分用のメモにでもということで開き直っておきます!

この果てしなく深い問題はすぐに解決できないでしょうが、今私にできることはこうやって現状を知ることです。
そして、募金という行動にも移りたいと思ってます。

募金しないとファンじゃないみたいな考えは好きじゃないですが、今まで何もやってこなかったので・・・
アフリカに募金するというと自分の国とかアジアはいいのかとか言われたりもするけど、私はこれもユノがくれた縁だと思うので、そうしようと決めました。
どこかちゃんと直接あの子供達に届くようなところを探したいと思います。
できれば継続して支援できるようなところを・・・





それでは長々と読んでいただきありがとうございました!!
この番組はぜひ日本でも放映して欲しいですね。
関連記事
スポンサーサイト



Comment

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.12.11 23:31 | | # [edit]
こんばんは
 ガーナでも、ユノ、いい顔(男前なのは無論だが、そういう意味ではなく)してるね。ユノは、素敵なパパになりそうです。そんな姿を見たいような見たくないような・・

私も一人の娘を持ち、パートですが小学校で働いてます。日本の子どもは総じて恵まれていますが、子どもって、ひたむきなんですよね。性善説を信じられるというか・・ユノと通じるものがあるのかなぁ。

微力ではありますが、私もガーナに限らず、ユノの精神を見習いたい!それにしても、ユノみたいな息子を持ってみたかった。恋人といいたいところだけど、あの美しい姿の横に立つ自信がない(そういう問題じゃないかな?ヾ(´▽`))ま、私と夫の遺伝子では無理だけど。

私もテテさんと同じ、何度もユノには教えられたし救われました。ほんとにユノたんって♥あ、テテさん、アフリカのこと教えてくれて有難う。日産DVD発売も決まり、おめでとうです。またね。
鍵コメ・みか**さん☆
みか**さん、あんにょんです(o^∇^o)ノ

私がガーナの下調べをしたときは、あんなに深刻なことはあまり載ってなかったので、実際見たときにここまでかと驚きましたよ。
地域によっても全然違うんでしょうが・・・

みか**さんのおっしゃる通り、ユノの接し方ってなかなかできることじゃないですよね・・・
アフリカの地で言葉もほとんど通じない子供とどう接するんだろうと心配でしたが、
あまりにユノがいつものユノすぎて、私はまだユノのことわかってなかったな~と思いましたよ。
小さな手を包むユノの大きな手を見るだけで泣けてきます。

あと、確かに医療もとても大事ですよね。
あの治すのに難しそうな病気を、世界のお医者さんの力を持てばもっといい方法が見つかるかもしれない。
募金は自分ができないことを行動に移してくれる人を支援する、大事な手段だと思います!

ツリーで星☆を思い出してくださってありがとうございます!!
ちょっと早いですが、素敵なクリスマスを過ごされますように・・・(*^^*)
2013.12.13 00:27 | URL | テテ #- [edit]
ユノゆうこさん☆
こんにちは、ゆうこさん!
ユノ、いい顔してましたね!
いつもみたいにキラキラした眩しい笑顔も、一段と無垢な子供のような笑顔になってましたよね^^

ゆうこさんは先生だったのですね!
20年ほど前にはお世話になりました(笑)
やっぱりユノは子供に近い部分ありますか?
誰よりも頼りがいがある男なのに、驚く程純粋でまっすぐなとこがありますよね。
何より笑顔が子供みたいに可愛い(*^^*)

ユノみたいな息子・・・めちゃめちゃ大事にしてくれますよ。
でも息子溺愛になって、子離れできなさそうです。私(^^;

あ、ユノは絶対いい父親になりますよ!ユノのお父さんみたいな、最高の父親に。
2013.12.13 00:42 | URL | テテ #- [edit]
一粒
テテちゃん、こんばんは。
そうですよね、やっぱりそうですよ、週刊誌侮れないですよね!
あれだけ豪華な花々にすっかり溶け込んで、
と言うより明らかに勝ち誇って咲くゴージャスなユノたんに唖然として、
私も二冊買いましたよ〜!(もちろん表紙ユノたんも)
なんですかねこの子は、ユノたんが花の中に混ざるとどれが本物の花かわからなくなってしまいます。
この愛らしいのに色っぽいお口か、見事なまでに完璧な造形美の花(ユノたんの鼻は何度見ても花と書きたくなります)か、
そしてこの目もね、いけませんよね、こんな目をしてはいけません男の人の前で・・・・・・
私は蜷川実花さん撮影のお花の中で横たわるユノたんを思い出しました。
「水も滴るいい男」って書いてあった気がしますが、
男に見えませんでした、だからといって女性に見えるとかじゃなく、
この世のものとは思えないくらい魅惑的な生命体匂い立つ色香、
とにかくどうなってんですかこの子わ〜!
撮影なさったの男の方だったのでさらに驚きました。
どうして花に囲まれたユノたんを撮ろう思ったのか・・・・・・
男の人を前にしてこんな表情はけしからんですよね。
勘違いされるでしょ、「役得」なんて思われたかしら。
撮影終わった途端ハグなんてしちゃったんでしょうか、
罪な子ですね!
こんな罪作りしてる一方で「天使ちゃんが行く」ですね。
突然やって来た、見知らぬ国の青年・・・・・
でもユノの愛は届いたでしょうね。
ただ側にいて優しく触れるだけでも伝わる想い、包みこむような安心感、
大人がそばに居る事さえ叶わない子たちなのかもしれません。
その瞬間だけでも幸せを感じてくれていたらいいな・・・・・・・
テテちゃんまたいろいろ調べたんですね。
いつの時代もどんな国でも、教育を受けられなかったがために不幸な結果がもたらされる事があります。
教育を受けられないということは「知らない」ということです。
向上しようにもその手段も知らずどこへ向かってよいのかも知らないということ、
知らない事を簡単に「不幸」と言ってしまうのはある種の思い上がりかも知れませんが、
子ども達が、知りたい、勉強したいと思っているのなら少しでもその想いを叶えてあげたいですね。
でも二割くらいしか本当に困ってる人々ほ所に届かないというのはね、
そういう事って結構言われていて、例えば募金でも躊躇してしまうんですよね。
確実に届くとなればもう少し増えるんじゃないかと思うのですが・・・・・
実は我が家は長男が生まれた事をきっかけに、スリランカの成績は優秀なのに貧しくて学校に行けない女の子(もしかしたらスリランカでは女の子が勉強するという事への理解が男の子ほどはないのかもしれません)の里親制度に加入しました。
審査を受けて成績優秀と認められた子だけですが、
その子が学校を卒業するまでの学費を払います。
どういう子か写真付きの調査表のような物も届くので、安心してお金を払う事が出来ます。
といっても私自身に高い志があるわけでもなく、始めてしまった以上はやめるにやめられない状態で25年過ぎてしまいました。
私の気持ちがどうであれ、その間に何人かの女の子が不幸にならないで済んだと思いたいです。
そういう制度を受ける事ができる子はほんの一握りなんですけど・・・・・
募金でもなんでもあまり難しく考えないで、
ほんの少しでもどこかの誰かの役に立ったんじゃないか、
やらないよりはやった方が良いんじゃないかと思ってます。
一人で何かを変える力はありませんが「一粒」にはなれますね!
また長くなっちゃいました。
「ユノたんが可愛すぎるからだわ」

2013.12.13 01:32 | URL | ほっこ #jC3lbTKg [edit]
チョンユンホという青年
テテ師匠。こんにちは。やっと希望ロードみました。
今回は言葉で言い表せないです。

ユノ。君に出会て本当に幸せです。夢みる事の素晴らしさを体現してくれる貴方が大好きです。人の痛みに本気で寄り添える貴方が大好きです。
韓国ユノペンさんや各国の寄付でガーナに学校ができると知り思わず泣いてしまいました。
凄いなユノとユノペンさん。
以前ユノがファンはアーティステトの顔と言ってましたよね。
私も夢に向かい努力を怠らず、日々感謝の気持ちを忘れずユノのファンとして恥じないよう突き進んで行こうと思いますよ!

ユノに出逢えて良かった。大好きです。ありがとう。
2013.12.13 15:50 | URL | きな #Zk/lHUeI [edit]
ほっこさん☆
ほっこさん、そうなんです。チャイルドスポンサーみたいな、そういう顔が見える支援がしたいなぁって。
募金って、自分が直接そのお仕事に携わらない限りどういう流れで子供たちの役に立つのかわかりません。
疑ったらキリがないですが、できるだけ信用できるとこを探したいですよね!

でも25年続けられてるなんて凄すぎです!
たくさんの子供の為に使われましたよね、きっと。
私もそれくらい継続していけたらなぁ・・・

そして週刊誌ユノですが、侮れないですね・・・!
カメラマンをメロメロにして撮影終了したことでしょう。
羨ましい・・・
ユノたん男の人まで天然でたぶらかすから油断できません。
あんな目でカメラ見たあとに、「ありがとうございましたーにゃはは!」ですよ。
そしてハグ・・・ご愁傷様です。

赤い花(ダリアでしたっけ?)のチョイスも最高です。
撮影前にユノ用にこの花を用意していたとするなら、なかなかのやり手ですね!
業界にナムジャペンなんてたくさんいるでしょうから不思議じゃないですかね。
次は白いユリに囲まれたユノたんでお願いします!!
2013.12.15 00:42 | URL | テテ #- [edit]
きなさん☆
きなさん、こんにちは!
希望ロード全部見られました?
なんとなく雰囲気で言ってることはわかるものの、しっかりと全編日本語訳で見たいですよね^^

ガーナに学校ができるんですか!
やっぱり好きのパワーって凄いですね。
ユノが好き。そこから様々な方向にそのパワーが伸びて行って、こんなすごいことをやってのける。
ユノがユノだから、その人柄を尊敬し、ユノに習って良いことをしたくなる、役に立ちたい・・・

私はユノペンであることが誇らしいです。
みんなでユノを自慢したりするのも大好き。私たち、最高の人を好きになりましたよねって言い合いたいです。ほんとに長い人生の中で、出会わせてくれてありがとう・・・ 
2013.12.15 00:54 | URL | テテ #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://coronastar.blog133.fc2.com/tb.php/254-822dcd5b