fc2ブログ

ユノユノ言ってる毎日
アジアが誇る唯一無二のパフォーマンスグループ・東方神起の活動を応援し愛を語るブログです。ユノの人柄とダンスに溺れまくっているユノ溺愛ペンです。

ドリコンから感じられる2人の変化

ドリームコンサートは今年で17回目だったそうです。
そんなに昔から行われてきたんですね。
記事によると、ドリームコンサートとは
「韓国の青少年たちに夢と希望を与えるために、国内最高の歌手たちを招待して実施する行事」
と書かれています。


日本からも被災地の青少年たちを対象に無料招待ツアーが行われたそうですね。


出演するアーティストもそうそうたるメンバーで、
その中でも一番大きく取り出されているのが、我らが東方神起です。
SMファミリーが多いのかと思いましたが、意外と少ないんですね。



私は東方神起意外には疎いんですが、同事務所以外でも、
この間空港でユノに挨拶してたのが2ぴーえむのメンバーとか、
エンディングでユノの右隣で笑ってた男の人も2ぴーえむだとか、
びーすとにユノを尊敬してて記者会見でもユノをガン見してしまう子
がいるだとか、ようするにユノ関連でしか覚える気がないわけですが(笑)





doricon2.jpg




そんななかでオオトリをかざって最後に代表で挨拶してしまうユノが
誇らしくて仕方ないですね。


まだファンになりたての頃は、韓国における東方神起の位置とか
全然わからなくて、こういうニュースを見るたびにやっぱりすごいんだって
実感してました。


カシオペアの応援もすごくて、2人もファンをすごく大事にしてて。
歌の最中に自分のファンクラブの名前を叫ぶアーティストなんて初めて見ました。

韓国ではよくあることなんでしょうか?
とにかくWHYの冒頭で叫ぶユノがかっこよくて仕方なかった。




doricon3.jpg



ステージの上のユノってなんでこんなにキングなんでしょうか。
5人時代の映像とか見てもステージ上のユノは光ってて、
その真剣な表情とか、一切手を抜いてないパフォーマンスとか、
きっとずっと変わってないんだろうと思います。
リーダーがこんなに熱かったら、皆もそれを手本にしてついて行きますよね。

2人でのカムバの時も、練習生たちが帰った後も残って踊り続けたという2人。
SMを代表するこの2人がそういう姿勢でいるからこそ、後輩たちはその姿を
見て一緒に成長していけます。





今回のドリコンを見てもわかるように、そんな東方神起の熱さがSMを超えて
韓国に広がって国を超えて日本に来て、そこからまた世界へと発信していった。


今のK-POPの成功の一端にはやっぱり“東方神起”があるんじゃないかと
思わざるを得ません。


東方神起以上に人気のK-POPアーティストがその国々でいるでしょうし、
彼ら以前にたくさんの先輩が努力を積み重ねていった結果だとも思います。
それに、韓国での今の人気がどんなものかもはっきりと知りません。


でも今の2人の姿は誰がどう見たって素晴らしいです。
良いものは良い。
これからもどんどんと世界にその良さが伝わっていくんではないでしょうか。
韓流ブームが終わろうとも、本物は残るんです。
国境は関係ないって、彼らが教えてくれました。



doricon4.jpg





doricon5.jpg







2人でカムバックして、韓国でアルバムを発売してから。
日本でアルバムを出してたくさんテレビや雑誌に出て、
単独ツアーを自国でなくて日本で4カ月に渡ってしてくれました。

そしてたった2人で、動員総数55万人・総売上1000億ウォン(約71億円)
というとんでもない記録をたたき出し、韓国に戻っていきました。

数字はわかりやすいです。
国内外で、東方神起に対する見方が大きく変わったと思います。


先に日本で単独ツアーをし、こういう結果を出したことにはとても意味が
あるんだと思いました。
今の2人には、カムバ直後にはなかった確かな自信があるように見えます。
なんだかとても安定しています。貫禄が増しましたね。
ユノもはっきりと言っていたとおり、不安はないんでしょう!



これから2人でどんどん限界を超えていってほしいです。




私と東方神起との出会いは遅すぎるほど遅かったですが、
これから何年にも渡って応援していく覚悟はあります。


よろしくね。ユノ、チャンミン♪









↓とっくにとんなこと覚悟済みだという方はぽちりとお願いします!
関連記事
スポンサーサイト



Comment

覚悟はできてます、長生きします
テテちゃん、こんばんは。
ステージの上のユノは本当にキングで神ですね。
過去のライブ映像を見てもわかるようにユノの心は常にペンに向いています。
ステージを移動する時でもハケる時でも気を抜いてることはないですね。
尋常ならざる体力の持ち主ということも有るのでしょうが、やはりペンへの愛とプロとしての姿勢でしょうね。
韓国でも日本でも芸能界の方にユノペンが多いのは、その姿勢を学びたい、本物への憧れのようなものが有るんじゃないでしょうか。
韓国ではあっちの方が人気があるとかSJのほうが人気が有るとか言われ、聞いてていい気持ちがするものではありませんが、
韓国は日本以上に飽きっぽいし、常にテレビに出てる人じゃないと人気を持続することは難しいみたいです。
そういう事を考えると東方神起(5人時代も含めて)は別格。
自国の活動休止して日本に居続けた時期も何度かありながら、
韓国で活動再開すると変わらず熱狂的な声援が送られるわけですから。
やっぱり彼らは凄いというステージを見せつけますからね、
5人が二人になろうと関係ない、さらにグレードアップさせてしまうんですから、それだけでも尊敬に値します。
その上、「実る程頭を垂れる稲穂かな」の二人ですから。
事前チャミ様が、「ユノのおかげでどんな時も謙虚でいられる」というような事をおっしゃったことがあります。
ユノの説教?をそうだ最もだと受け取り、実践し続けていらっしゃる純粋なチャミ様、
「アホちゃうか~」と腹の底では笑っていたあの3人。
魂の純度が並外れて高い二人、人としても別格です。
お金も名誉も縁のない私ですが、憧れることは許されるはず。
途中で記事の内容と違ってきましたか?申し訳ありません。
テテちゃんはこれからずっとずっと長い時間一緒にいられます。
私は萌え尽きないよう執念で長生きします。
2012.05.17 19:13 | URL | ほっこ #jC3lbTKg [edit]
大丈夫です!!
ほっこさん、コメントありがとうございます!

ユノほどファンへの愛情が深いアーティストは見たことがありません。
それがちょっと困ったファンだとしても、変わらず愛情を注ぐユノ。
そんなユノが大好きで少し心配だというユノペンさんの言葉も
よく聞きます。

プロとしての意識も並外れていますよね。
いろいろ問題が起きたり批判があったりしても、
彼らならそのパフォーマンスはもちろん、人間性でも世間を
納得させてしまうだけのものを持っているんだと思います。

チャンミンがユノと同じ意識を持つ人でよかった。
ユノが一人にならなくてよかったと思います。
ユノもチャンミンに助けられ、チャンミンもユノによって成長させられる。
本当にうらやましいくらい理想の関係ですよね!
カップル要素を抜いても、2人を「夫婦」と言うのは的を得ている
言葉だと思います。

語り出したら止まりませんね(笑)
ほっこさん、2人のフェロモンたくさん浴びていつまでも健康で
いてくださいね!

2012.05.18 13:56 | URL | テテ #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://coronastar.blog133.fc2.com/tb.php/41-1755faa2